Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/biwablog/ko-to365.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

引っ越しの荷ほどきの手順やコツは?何日くらいかかるもの?


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/biwablog/ko-to365.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

無事に運搬が終わったと思っても、待ち受けているのは山のように積み重なるダンボールたち。

荷ほどき作業が終わらないとホッと一息つく暇もありませんよね。

今回は引っ越しの梱包・開梱スタッフとして働いている経験から、荷ほどきを早く終わらせる為に最適な手順やコツ、何日くらいかかるものなのか?という事について紹介していきます。

スポンサーリンク

引っ越しの荷ほどきの手順とは?

「引っ越しの荷ほどきなんてとりあえずダンボールを開けていけばいいんでしょ?」と思われるかもしれませんが、実は早く終わらせる為の最適な手順というものがあります。

間違ったやり方で手あたり次第ダンボールを開けていくと、新居の中が一気にカオス状態となってしまうので注意が必要です。

まず運搬が終わったという事は、家具が適切な場所に配置されている状態だと思います。もしもまだ家具の配置が終わっていない場合は、まず適切な場所に家具を配置するようにしてください。

まず最初に荷ほどきしていくのは、すぐに生活に必要なものからとなります。お風呂やトイレ用品、タオルやカーテンなどのすぐに使うものを開梱していきます。

その日の内に全て荷ほどきが終わるのであれば、何から開けていっても問題はありません。しかししばらくかかりそうな場合は、とりあえずの間だけでも生活ができるように整えていきます。

次に開梱するのは、大きな収納や家具などの中身です。戻す場所があるものを優先的にその中へ戻していきます。この時の注意点としては、あっちこっち中途半端に終わらせない事。

例えば押し入れ行きの荷物を開梱していく場合は、まず押し入れ行きのダンボールを探し全てその部屋へ運んで、その場で全て開梱してしまいます。押し入れをしている途中に、本棚のダンボールを見つけたとしても後回しにするようにしていきましょう。

収納や家具などの戻る場所のある物が終わったら、次にどこに収納しようか悩んでいる物を荷ほどきしていきます。それまでは部屋の隅にでも積み上げて、邪魔にならないよう待機させておきます。

部屋の間取りなどの違いで、戻す場所が決まっていない物は開梱するのにとても時間がかかります。ダンボールを減らしたいが為に、最初の段階でこの箱を開けていってしまうと時間がかかるだけではなく、「とりあえずここに置いておこう」と空いている所に置いていき、結局移動させなければいけなくなったり、荷物を広げて作業スペースがなくなったりという事になってしまいます。

ちなみにキッチン周りは割れ物が多い為、他の部屋よりも緩衝材などのゴミがたくさん出てきます。ゴミを置くスペースを確保してから始めると「失敗した・・・」という事も防げます。

【荷ほどきの順番】
(1)家具の配置
(2)戻す場所があるもの(収納や家具の中身)
(3)戻す場所が決まっていないもの

引っ越しの荷ほどきのコツを紹介します!

先ほどは荷ほどきを進める手順を紹介しましたが、ちょっとしたコツでさらに荷ほどきをスムーズに進める事が出来ます。

1つ目は、1部屋ずつ荷ほどきを進める事。

スポンサーリンク

いくつか部屋がある場合はどの部屋から始めるのか、優先順位を付けて開梱をしていく事でスムーズに進める事が出来ます。

まず寝室のスペースを確保したい場合は寝室を。リビングのスペースを確保したい場合はリビングをというふうに順番に進めていきます。

この時、先ほども説明したように、その部屋の中でも大きい家具や収納スペースの物から荷解きを進めていくようにしてください。またどこに収納したらいいかわからないダンボールが出てきた場合は、すべての部屋が終わるまでそのままの状態でとりあえず邪魔にならない所に置いておきます。

2つ目は空いたダンボールやゴミをその場でまとめていく事です。

中身を出してからになったダンボールはそのたびに潰して一か所にまとめていきます。何十箱もあるダンボール箱はとてもかさばります。ただでさえ早くスペースを確保したい荷ほどき作業で、空のダンボール箱がいたるところに置いてあると、それだけで荷ほどきのペースが落ちてしまいます。

自分で処分しなければいけない時は、開いたダンボール箱は潰して折り畳みビニール紐などでまとめていきます。引っ越し業者が引き取ってくれる場合は、空いたダンボール箱1つを入れ物にして、畳んだダンボール箱を指していきます。

この時同じサイズの物をかためて指していく事で、いっぱいまで指し終わったダンボール箱の塊の上にもう一つ指したダンボール箱を重ねる事が出来るのでスペースの確保にも便利ですよ。

引っ越しの荷ほどきは何日くらいかかるもの?

引っ越しの荷ほどき作業はプロに頼んでいるのであれば、半日~1日の内に終わるのがほとんどだと思います。

しかし自分で荷ほどきをしなければならない場合の目安としては、1週間~1か月という方が多い傾向にあります。

引っ越し後にまとまった時間が取れる方は2~3日で終わらせるという人が多いのですが、なかなかそうも言ってられませんよね。引っ越し翌日から会社への出勤や子供の通学が始まると、作業が出来る時間というのは休日や平日の夜のみとなってしまいます。

そうすると計画的に荷ほどきを進めていかないと、残念ながらいつまでたっても未開封のダンボールが片付く事はありません。ズルズルと荷ほどきが長引いてしまうと、結局開けずにそのまま押し入れへ・・・という事になってしまう可能性もあります^^;

荷ほどき自体に期限はないのですが、出来るだけ早く荷ほどきを終わらせた方がいい理由というものがあります。

それは破損や紛失の保証です。引っ越しを業者さんへ引っ越しを頼んでいるのであれば、引っ越しに伴う荷物の紛失や破損は引っ越し業者さんが保証してくれるはずです。しかしこの保証には期限があります。

頼む業者さんによって変わってはくるのですが、1か月~3か月というのが多く、その期限を超えてから申告しても保証が受けられません。荷ほどきが終わらなければ、何が無くなっているのか、何が破損してしまっているのか知るすべがありませんよね。

何かと忙しい引っ越しですが、少しずつでもいいので期限を決めて計画的に荷ほどきを進めていくと、いざという時に泣き寝入りせずに済みますよ。

まとめ

引っ越しの荷造りも大変ですが、荷ほどきもとても根気のいる作業です。

ストレスや疲れが爆発してしまう前に、上手に気分転換をしながら進めていってくださいね。

スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/biwablog/ko-to365.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/biwablog/ko-to365.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524