Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/biwablog/ko-to365.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
春の風物詩である京都の節分祭。
節分祭とは厄除け祈願のために行われるものがほとんどですが、
縁結びにご利益がある節分祭をご存知じでしょうか?
今回は縁結び祈願が出来る須賀神社の節分祭の日程と、
皆が買い求める懸想文について紹介します!
京都の節分で縁結びとは?
京都と言えば、縁結びの神社巡りなども人気ですね。
有名なところで言うと「地主神社」や「貴船神社」など。
そんな中、節分期間中に女性参拝客で賑わいを見せるのが須賀神社です。
どうして須賀神社が縁結びのご利益があるのかというと、
それはお祀りされている神様に由来します。
須賀神社には健速須佐之男命(タケハヤスサノオノミコト)と、
その妻である櫛稲田比売命(クシナダヒメノミコト)がお祀りされています。
ヤマタノオロチの生贄にされそうになったクシナダヒメを、
スサノオノミコトが救い出し妻としました。
その後の一生を夫婦円満に暮らしたと言われています。
そもそも神社とは神様をお祀りする場所であり、
お祀りしている神様にゆかりのあるエピソードでご利益が決まるとされています。
この2人の神様が祀られている事から、
須賀神社は夫婦円満や縁結びなどのご利益があるとされているのです。
そして普段はあまり目立つ事のないこの須賀神社が、
どうして節分期間中だけとても人気があるのかというと・・・
節分期間限定の「懸想文(けそうぶみ)」というものがあるから。
須賀神社の節分祭にはなんと鬼は登場しません。
その代わりに「懸想文売り」という謎の人物が登場します。
この懸想文売りは何物なのかというと、その名の通り懸想文を売っている人物の事。
水干(すいかん)に烏帽子(えぼし)、右手には梅の枝を持ち、
左手には懸想文を持って、境内をうろうろ。
見るからに怪しいので、すぐにこれだ!と分かるはずです。(笑)
この懸想文売りの売っている、
節分限定の「懸想文」が須賀神社の人気の理由になります。
懸想文って何?
という事については後ほど下記で紹介しますね!
須賀神社の参拝時間と日程!
懸想文について紹介する前に,
須賀神社の節分祭の日程について紹介します。
須賀神社では2月2日に節分前日祭、2月3日に節分祭が催されます。
時間は両日とも朝9時~20時まで。
懸想文が購入出来るのはこの2日間だけになります。
2月3日の15時からは豆まきが行われますよ。
また須賀神社の節分と言えば、
懸想文以外に「豆茶」と「須賀田餅」があります。
節分豆が入った豆茶と、ゆず風味の白あんの和菓子。
売り切れ次第終了で、こちらも節分限定のものになります。
冷え切った体に塩っ気のある温かい豆茶。
あま~い和菓子で心も体もほっこりします(*´ω`*)
電話:075-771-1178
2/2・2/3 9時~20時(懸想文の授与1000円)
2/2 15時~(追儺招福豆まき祭り)
懸想文の効果とは?
そもそも懸想文とは?というところから紹介していきます。
辞書で調べてみた所、
懸想文とは・・・懸想の気持を綴った手紙。恋文。艶書。 とあります。
つまり現代で言うラブレターという事になりますね^^
ただ須賀神社で売られている懸想文はラブレターではなく、
縁談や商売繁盛などの願い事を叶えてくれる御守りのような物になります。
この懸想文を誰にも見られないようタンスや鏡台の引き出しに入れておくと、
衣装が増え、容姿が美しくなり、良縁が舞い込むとされているのです。
ちなみに懸想文の内容は毎年変わり、手に入れた人だけのお楽しみ!
懸想文の購入は、一人1枚限定の1000円になっています。
購入の際は、ぜひ懸想文売りからゲットしてみてくださいね^^
まとめ
いかがだったでしょうか?
ちなみに豆まきは景品が当たるくじ付き。
紙に包まれた節分豆に当選番号が入っていたら景品ゲットになります。
須賀神社の節分祭に行かれるのであれば、
チャレンジしてみてはいかがでしょうか?