Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/biwablog/ko-to365.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

鯉のぼりはいつ出すべき?飾る場所の決まりやしまう時期も紹介!


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/biwablog/ko-to365.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

こどもの日と言えば五月人形や兜がありますが、

やっぱり外せないのが鯉のぼりです。

毎年5月5日に近づくと街のいたるところに鯉のぼりが揚がり、

皐月(さつき)晴れの空が色とりどりに彩られます。

今回はそんな鯉のぼりについて、

いつ頃出すべきなのか?という事と、

飾る場所の決まりやしまう時期について紹介します!

スポンサーリンク

鯉のぼりはいつ出すものなの?

5月5日といえば国民の祝日「こどもの日」ですね。

端午の節句とも言われていて、

子供の健康と成長を願う為に鯉のぼりを揚げたり、

五月人形を飾ったりする日本に古くからある風習です。

最近では、全国で多彩な鯉のぼりイベントなども開催されていまよね。

しかし、この鯉のぼり。

いつ頃から出すものなのかご存知でしょうか?

実は「○月○日に出しましょう!」というような厳密な決まりはないそうです。

早い地域だと桃の節句が終ったあと。

つまり3月4日から。

遅い人だと5月に入ってから揚げるという意見の人も。

地域差はありますが一般的には約1ヶ月前、

つまり4月5日前後というのが一つの目安になっています。

また端午の節句の「端午」とは、

中国から伝わった「端午節」という

とても重要な祝日がルーツだとされています。

なので同じく中国から伝わったとされる

六曜を目安にして日にちを選ぶ人が多く、

仏滅を避け、出来れば大安の日を選ぶようにするとベストです。

◇4月の仏滅◇

6日・12日・17日・23日・29日

◇4月の大安◇

1日・7日・13日・18日・24日・30日

4月といえば入学や新学期、転勤。

お花見などのイベントも含めると、

1年の中でも何かと慌ただしい時期になります。

事前に鯉のぼりを出せそうな日を

いくつかピックアップしておく事で、

晴天の日を狙い、雨で出しそびれるという事態を回避しましょう。

鯉のぼりを飾る場所の決まりとは?

何気なく飾られている鯉のぼり。

飾る場所の決まりはあるのでしょうか?

実はこれにも特に決まりはありません。

方角なども気にしなくても大丈夫です^^

1つ条件をあげるとするのなら、

「外」に飾るといいという事だけになります。

というのも先程もお伝えしたように,

鯉のぼりとは「こどもの成長や健康を神様に願うもの」になります。

神様にちゃんと気付いてもらえるように、

目印として鯉のぼりのポールの先端には、

回転球というものも付けられています。

また鯉のぼりにつけられていは風車には、

破魔矢と同じ効果があり、

魔除けや厄払いの意味合いもあります。

スポンサーリンク

なので出来るだけ外に飾るのがベストなのですが、

最近では集合住宅などが増え、

残念ながら外に鯉のぼり飾るスペースを確保出来ない

という家も増えてきています。

古来からの風習に従うならば外に飾るべきなのですが、

最近では室内に飾る用の物も販売されています。

「どこか外に飾るスペースを作らねば(>_<)」

と躍起にならなくても大丈夫!

どうしても外に飾りたいのであれば、

サイズの小さい物も販売されていますよ^^

鯉のぼりはいつ頃しまうべき?

次に鯉のぼりをしまう時期についてお伝えします。

実はこれにも特に決まりはありません(笑)

鯉のぼりは奈良時代から伝わる日本の風習なのに、

あまり決まりがないのが特徴なんです(;・∀・)

こどもの日が終わったらすぐに片付ける人もいますし、

旧暦や月遅れの6月5日に端午の節句を行う地域では

6月まで鯉のぼりが出ている事も。

各地域に寄ってしまう時期は様々ですが、

しまうタイミングとしては、

湿気の少ないよく晴れた日に行うのがいいとされています。

理由は劣化に繋がる湿気を避ける事がとても重要だから。

5月下旬頃には梅雨も近づき、お天気の不安定な日が増えてきます。

出来れば5月中旬頃には片付けられるよう、

計画を立てるようにするのがいいですよ^^

片付ける時はしっかりと汚れを落とし、

よく乾かしてから片付けるのがポイントです!

まとめ


いかがだったでしょうか?

鯉のぼりをキレイな状態で保つ為には、

「雨の日は出さない」

「途中で降ってきたら取り込む」

というような工夫が必要です。

もし濡れてしまったらドライヤーなどで軽く乾かす事で、

色移りや色褪せ、色落ちなどを防ぐ事が出来ますよ。

スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/biwablog/ko-to365.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/biwablog/ko-to365.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524