Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/biwablog/ko-to365.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
京都のイベントやお祭りといえば、お正月の次に外せないのが節分祭。
古くから多くの神社やお寺で節分に関する厄除けなどの行事が開催されています。
今回はその中でも有名な吉田神社の節分祭について、
節分祭期間中の交通規制や駐車場について紹介します。
京都の吉田神社の節分祭って何?見所は?
京都の節分祭といえば、外せないのが人気ナンバー1の吉田神社。
毎年、約50万人もの人がこの節分祭に訪れます。
京都と言えば清水寺や八坂神社に観光に訪れる方が多い為、
普段はひっそりとしていますが、
この時ばかりは主役と言わんばかりの盛り上がりを見せます。
吉田神社は京都の左京区に鎮座し、節分祭、厄除け詣の発祥の社として親しまれ、
その歴史は古く室町時代からだと言われています。
節分祭は厄除け・招福を祈願するもので、
立春の前日を中心に3日間行われ、2月2日~4日にかけて
節分前日祭・厄神祭・追儺式・節分当日祭・火炉祭・節分後日祭があります。
節分祭の期間中は、普段参拝する事が出来ない大元宮内院の特別参拝も行っていますよ。
また節分期間中しか授与されない梔子色(くちなしいろ)の特別神符もあり、
厄除けのご利益が得られるとして人気です。
吉田神社の節分祭で一番の盛り上がりを見せるのが、
2月3日に執り行われる「火炉祭」です。
直径・高さ5メートルの炉に積み上げられた古いお札やお守りに日を点火し、
お札に宿る神様に帰ってもらい、年の厄を払って立春を迎えるとされています。
1年間の無病息災を祈願するもので、
2015年・2016年と焼却灰の処分の問題で中止とされていましたが、2017年に復活!
京都の夜に立ち上がる火柱は圧巻で、
節分祭の醍醐味と言ってもいい程見ごたえのあるものです。
その他にも、約800店舗も出店される屋台も楽しみの一つですね^^
吉田神社の節分祭って交通規制ってやってるの?
吉田神社の節分祭はたくさんの参拝客で賑わっているので、
周辺道路もかなりの渋滞が予想されます。
さらに800店舗もの屋台が出店するので、
吉田神社前の「東一条通り」が一部歩行者専用道路となり、
車での通行が出来なくなってしまいます。
その他にも周辺道路で大規模交通規制が行われる予定になっているので注意が必要です。
また吉田神社境内や参道も歩行者通行規制が行われています。
当日はたくさんの係員や警察官がいるので、
指示に従って動くようすれば問題ありませんよ^^
吉田神社の節分祭って駐車場はある?
節分祭期間中は吉田神社の駐車場を利用する事が出来ません。
2日・3日の午後7時~0時にかけて無料の臨時駐車場が設けられますが、
停められる台数は少なくなっています。
(参照・参考:吉田神社公式サイト)
また周辺道路は駐車違反特別警戒を行っているので注意してください。
徒歩20分圏内の周辺コインパーキング
・デルタ西パーキング
京都府京都市左京区聖護院東町5-1
・三井のリパーク
京都府京都市左京区吉田中阿達町10-43
・コンセプト吉田中阿達町パーキング
京都府京都市左京区吉田中阿達町
・キョウテク 中阿達町パーキング
京都府京都市左京区吉田中阿達町37
・軽自動車用コインパーキング
京都府京都市左京区田中大堰町128
・コンセプト出町柳東パーキング
京都府京都市左京区田中上柳町
・キョウテク 出町柳2パーキング
京都府京都市左京区田中上柳町 66
・キョウテク 出町柳パーキング
京都府京都市左京区田中上柳町60
・エコロパーク出町柳第一
京都府京都市左京区田中下柳町
・キョウテク KSパーク荒神橋
京都府京都市左京区吉田河原町1 19
・タイムズ京大病院北口
京都府京都市左京区吉田下阿達町23-9
・キョウテク 聖護院山王町パーキング
京都府京都市左京区聖護院山王町25
・ブーブーパーク北白川久保田町駐車場
京都府京都市左京区北白川久保田町60
・白川今出川パーキング
京都府京都市左京区北白川久保
参考までに周辺コインパーキングを紹介しましたが、
周辺も京都大学の敷地が多くあり、コインパーキングもあまりないので
スムーズに駐車出来る事ははぼないと思っておいた方が良さそうです(;・∀・)
京大病院の駐車場が穴場として紹介されていましたが、
有名になってきているのであまり期待は出来ません(汗)
車で行かれる方は、早めに行かれる事をおススメします。
まとめ
いかがだったでしょうか?
移動が車の場合、少し離れた場所の駅近くなどに駐車して電車やバスで移動などすると
スムーズに参拝する事が出来るんではないでしょうか。