Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/biwablog/ko-to365.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

鞍馬の火祭の混雑状況は?交通規制とアクセス方法を紹介!


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/biwablog/ko-to365.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

平安時代がお祭りの起源とされていて、京都市左京区にある由岐神社で毎年行われている鞍馬の火祭。

毎年、京都三大祭の一つである「時代祭り」と同日に開催されていて、お祭り当日の京都はいつも以上の観光客で賑わいをみせます。

今回は京都三大奇祭の一つでもある鞍馬の火祭の混雑状況と、当日の交通規制情報、また最適なアクセス方法について紹介します。

スポンサーリンク

鞍馬の火祭の混雑状況は?

京都のお祭りと言えば、祇園祭りや葵祭り、五山の送り火などが有名ですが、鞍馬の火祭も毎年たくさんの見物客でにぎわいます。

最近の京都は海外からの観光客も増えてきていて、その数は年々増加の傾向にあり、お祭りの観客動員数は数万人にもなるのだとか。

また鞍馬と言えば昔ながらの街並みが残る小さな町です。狭い道も多く、お祭り当日は逃げられるような場所もなく、混雑が避けられない状態になりますので混雑が苦手な方にはおすすめできません。

混雑時間の目安としては、例年16時前頃には混雑がはじまります。また来場者が多すぎると、鞍馬行きの電車の乗車制限することもあるみたいなので注意してください。

お祭りが始まるのは18時からですが、鞍馬寺は9:00~16:30まで通常通り参拝もできます。鞍馬の火祭に行かれる方は、早めに行かれる事をおすすめします。

さらに帰りの電車も相当混みますので、終電の時間をあらかじめチェックしておき、早めに切り上げられた方がよいかと思います。なかには「電車に乗るまで1時間も待った」なんていう事もあるそうですよ。

↓ 【お祭りの流れ】 ↓

18:00 神事触れ 松明などの点火

20:00 各仲間が宿を出発し鞍馬寺山門前に向かう

21:20 注連伐りの儀式(クライマックス)

22:00 お神輿の出発・チョッペンの儀

23:30 御旅所に神輿到着

24:00 終了

京都三大奇祭とされていて由岐神社で毎年秋に行われる鞍馬の火祭。その迫力から年々観光客が増えていますが、まだまだ祇園祭のように全国的に有名なお祭りではありません。そこで今回は、要チェック!な鞍馬の火祭の見どころと、場所取りや当日の服装の注意点についてお伝えします。

鞍馬の火祭の時の交通規制情報!

鞍馬の火祭当日は15時から翌2時頃までの間、鞍馬街道(貴船口~鞍馬温泉前までの区間)が車両通行止めとなります。車だけではなく、バイク、自転車もこの時間は通る事が出来ません。

車で直接お祭りの会場へはいけませんので注意してください。

また、例年鞍馬の火祭は京都三大祭りの一つでもある「時代祭り」と同日に行われています。そのため京都市内でも広範囲に渡る交通規制が行われています。

【時代祭りの交通規制情報はこちら】

この日の京都はいつも以上の混雑、車の渋滞が見込まれますので、出来れば車ではなく公共交通機関でいかれることをおすすめします。

スポンサーリンク

鞍馬の火祭への最適なアクセス方法は?

鞍馬の火祭当日は、会場まで続く道の交通規制により基本的に電車でのアクセスのみとなります。

会場最寄り駅である「鞍馬駅」までは、地元民たちには「叡電」と言われている叡山電車という電車に乗る必要があります。叡山電車に乗るには、京阪「出町柳駅」にて叡山電車に乗り継ぐ方法と、バスで「出町柳駅」まで向かう方法とがあります。

向かう時間帯にもよりますが、火祭当日は同日に京都市内で行われている時代祭りによる影響で、市バスは路線変更や渋滞に巻き込まれるなどといった事が考えられます。

出町柳駅までバスで向かう予定の場合は、必ず当日の運行状況を確認の上、時間に余裕をもって行動するようにしてくださいね。

ちなみに叡山電車はICカード対応となっております。

出町柳駅~鞍馬駅 約30分 片道440円

車で京都まで来られる方は、「出町柳駅」または叡山電車沿線の他の駅周辺にあるコインパーキングに駐車して火祭に向かう形となります。

近くまで車で行かれるよりも、出町柳駅より手前の京阪沿線の駅周辺に停めて向かう方がスムーズに観光出来るのでお勧めですよ^^

京阪「丹波橋駅」や「中書島駅」からでも、特急で約15~17分片道330円で出町柳駅に到着することが出来ます。この辺りまで来ると、京都市内よりも駐車場代が安いところも多く、市内の渋滞に巻き込まれる心配もありません。

また帰りの電車もかなりの混雑が予想されますので、早め早めの行動で終電を見逃さないように注意してくださいね。

まとめ

鞍馬の火祭当日は、大変な混雑が予想されます。

トイレ(仮設トイレはありません)や食事処も混みあいますので、早めに済ませておかれる事をおすすめします。

どこのサイトでも「混雑は避けられない」と書かれているだけあって、お祭りに行くのにも少し覚悟がいる鞍馬の火祭ですが、迫力満点の炎は一見の価値ありですよ!

スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/biwablog/ko-to365.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/biwablog/ko-to365.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524